学生インタビュー
在学生 豊加眸さん
在学生 豊加眸さん
日々の勉強や課題制作から、
建築分野に対する固定概念が覆されました。
まず建築分野に興味を持ったきっかけと
通信教育で学ぼうと思った理由を教えてください。

以前私は、土木分野の仕事に従事していました。そこで感じていた疑問を人に伝えた時に、建築分野への転身をすすめられ、業界のことを調べているうちに気持ちが引かれていったのです。その後、ある工務店に勤務したのですが、私は建築の専門分野を学んでいなかったので、その必要性を急速に感じ始めました。実は土木の仕事をしていた時、働きながら独学で勉強していたのですが、それが想像以上に負担だったので、今回は仕事と勉強の両立が望める通信制の大学に入ろうと思ったのです。

本学に入学を決めた理由は何でしょうか?

学校選びをしている時、勤務先が東京もしくは福岡になりそうでした。ですから全国どこからでもスクーリングに参加できる本学の仕組みが志望の決定打となりました。仕事も忙しく、ゆっくり学校選びをしている時間がないのもあり、悩まず即決に近かったです。また、短期間で集中的に基礎と応用を学びたいとの思いから、3年次編入学で入学しました。

スクーリングに参加した中で、印象深い出来事をお聞かせください。

建築造形の授業では、初めての模型づくりにチャレンジ。模型づくりは寸法やスケールを緻密に考えて、材料をきれいに加工してつくらなければならないというイメージを持って身構えていたのですが、自由度高くつくらせてもらえたので、初心者の私でも楽しく取り組めました。まずは慣れるという大切なプロセスを踏ませてもらえたと思っています。

在学中勉強を続ける上で心がけていたことは何ですか?

何よりも無理をしないことです。学習スケジュールを立てても、不測の事態でうまく勉強が進まないことがありますが、まず落ち着いて軌道を修正します。どうしても無理な場合は休学も選択肢のひとつ。歩幅が狭くても一歩一歩進めば、着実に卒業に向かっていることが理解できるので、自然と机に向かう気持ちも高まります。また、スクーリングで顔を合わせるメンバーは、経歴も年齢も学習能力もさまざま。そこで私は周りと比較せず、ひたすら自分が実現しやすい学習計画を立て続けることが大事だと思いました。周囲との比較は焦りの気持ちを生みます。自分らしさを保ちながら勉強を続けないと、納得のいく結果は出ません。

本学への入学を検討している方へメッセージをお願いします。

建築とはこうでなければならないという自分の考えが本学での学びによって覆され、建築はもっと自由に楽しむものだと思えるようになりました。特に課題を手がけるようになってからは、自分の成長を感じています。以前、仕事では建築家が考案したプランから図面やパースを作成していましたが、「自分では、まだまだ考えつかない」とため息ばかり。けれど、課題制作を通じて知識を深めた結果、自分でも多彩なプランを考えられるようになってきたのです。多くの気づきを得られ、スキルアップを果たせた、ここでの学習生活は忘れられません。あとは、目標とする2級建築士の資格取得に向かって突き進むだけです。




豊加 眸さん
3年次編入学生
土木関係の仕事をしていた時、建築分野に興味を持つ。無理せず卒業することをモットーに学習。いったん休学を挟むも復学し、今は二級建築士の資格取得をめざして日々努力を積み重ねている。
佐藤さん
在学生インタビュー