資料請求
お問い合わせ
入学相談会日程
アクセス
アイサン通教総合TOP
MENU
在学生の方へ
シラバス
eラーニング
通教オンライン
卒業生の方へ
愛知産業大学 通学部
本学について
アイサン通教の建築学科
学長・通信教育部長メッセージ
教員紹介&メッセージ
アイサン通教の特徴
目的に合わせて学べる
学びやすい学費
続けられる学習サポート
めざせる資格
個人情報保護方針
ハラスメント相談窓口
情報の公開
沿革
通信教育の学び方
選べる入学形態
卒業までの流れ
履修登録
選べる4つの入学形態
学習の流れ
eラーニング
スクーリング
水曜スクーリング
2017年度スクーリング日程
卒業研究
過去の作品
テキスト一覧
カリキュラム
開講科目一覧
指定科目及び履修推奨科目一覧
3年次編入学生認定科目
履修モデル
プロフェッショナルコース
ベーシックコース
造形コース
プロフェッショナルコース・3年次編入学
年間モデルスケジュール
プロフェッショナルコース
ベーシックコース
造形コース
プロフェッショナルコース・3年次編入学
シラバス
入学案内
1年次入学
3年次編入学
AO入試
科目等履修生
特修生
学費
奨学金・学費ローン
お問い合わせ
アクセス
資料請求
アクセス
お問い合わせ
資料請求
電話
HOME
本学について
通信教育の学び方
カリキュラム
入学案内・学費
注目コンテンツ
よくある質問
総合TOP
>
愛知産業大学 造形学部 建築学科
>
旧よくある質問
>
よくある質問 スクーリングについて
スクーリングについて
スクーリングの日程はどこを見ればわかりますか?
スクーリングは3日間すべて出席しなければなりませんか?
受講申し込みをしたスクーリングをキャンセルすることはできますか?
スクーリングを遅刻・早退は可能ですか?
スクーリングを1日だけ欠席したいのですが・・・
オンライン・スクーリング科目は任意の一日を自宅学習に振り替えられるのですか?
スクーリングを受けなければならない科目はどれくらいありますか?また何日程度通う必要がありますか?
送付したスクーリング受講申込書が届いているか確認することはできますか?
スクーリングはどこで受講できますか?
スクーリングの日程はどこを見ればわかりますか?
スクーリング日程表は
こちら
からご確認ください。
スクーリングは3日間すべて出席しなければなりませんか?
1つの科目に指定された3日間(オンラインスクーリング科目は2日間)、
全てに出席してください。同一科目であっても、別日程で出席した
日数を合算することはできません。
最終日に実施する科目終末試験もしくは提出した課題が合格することにより
単位修得となります。また、遅刻、早退等は原則認めていません。
受講申し込みをしたスクーリングをキャンセルすることはできますか?
スクーリングのキャンセルはスクーリング初日の3日前まで(20日が初日ならば17日まで)可能です。
その後のキャンセルはご連絡をいただいても欠席扱いとなり、
次回受講申込時に4000円の納入が必要となります。
スクーリングを遅刻・早退は可能ですか?
最大、2コマ(本学の1コマは70分)までの遅刻・早退は認められています。
スクーリングを1日だけ欠席したいのですが・・・
スクーリングの単位修得のためには指定された3日間(オンラインスクーリング科目は2日間)全ての日程への参加が必須です。1日でも欠席された場合は、再度お申し込みいただき、全ての日程を受講し直す必要があります。
オンライン・スクーリング科目は任意の一日を自宅学習に振り替えられるのですか?
オンライン・スクーリング科目は指定された2日間に出席することが必要です。
日程につきましては
こちら
をご確認ください。
スクーリングを受けなければならない科目はどれくらいありますか?また何日程度通う必要がありますか?
卒業要件として必要な単位数は、
1年次入学生は30単位、3年次編入学生は16単位以上です。
基本的に1科目2単位でそれぞれ3日間の受講が必要となるため
約年間12日間(4科目×3日間)の通学が必要です。
3年次編入学生については年間10単位(2年間で最大20単位)まで
スクーリングで受講することが可能です。
送付したスクーリング受講申込書が届いているか確認することはできますか?
スクーリングの受付状況は入学後ログインいただける学生専用サイト「通教オンライン」の
ブックマーク内にある「受付評価確認システム」で確認できます。
スクーリングはどこで受講できますか?
名古屋・東京・大阪・松山・福岡で受講いただけます。
但し、大阪・松山・福岡は一部の科目のみの開講となります。