ブログ

建築卒業研究展と公開講評会(建築学科 家田諭)

研究室からこんにちは(建築学科)
 12月にポスターセッション、1月末にプレゼンテーションを行うスクーリングで卒業研究の審査を行いました。
 この2段階審査によって、大きくブラッシュアップされることを期待しております。
 卒業研究は4月に申請することから始まる「4月卒研」と10月に申請することから始まる「10月卒研」の年2回のタイミングで取り組み始める仕組みとなっておりまして、今年度は10月卒研の受講生が増えたことから選抜された中で10月卒研受講生の割合も増えました。4月卒研と合わせて設計作品 16点の展示といたしました。まずは名古屋の金山駅前にある「名古屋都市センター」にて開催いたします。恒例となりました公開講評会も会期の中間に開催いたします。
 ゲスト講師を招待し、最終面接審査とはまたひと味違ったオープンなイベントとなります。
展覧会はその後3月末に東京へ巡回します。東京展の会場は学生や卒業生にとって馴染みの「東京スクーリング会場」です。
 どうぞ皆様、お越しください。



平成30年度 愛知産業大学通信教育部 建築卒業研究展
The Architecture Graduate Exhibition 2018

【名古屋展】
会  期  2019年2月26日(火)〜3月10日(日)
      →火〜金=10:00-18:00,
       土日祝=10:00-17:00
会  場  名古屋都市センター
      企画展示コーナー(金山南ビル11F)
      名古屋市中区金山町一丁目1番1号
      ※金山総合駅南口徒歩1分
       金山南ビル(ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋と同じビル)内
入 場 料  無料
参  考  名古屋都市センター 公式サイト
      http://www.nup.or.jp/nui/

【関連催事】
平成30年度 愛知産業大学通信教育部 建築卒業研究展 公開講評会
開催日時  2019年3月3日(日)
      開場13:00 開催13:30-16:30
会  場  名古屋都市センター 大研修室[ホール]
      (展覧会会場隣接)
ゲスト講師 [氏名五十音順]
      岩崎哲也(名古屋市総務局総合調整部/
          [アジア競技大会推進室主幹(選手村整備)]
      奥井康史(石本建築事務所[設計監理部門部長])
      谷村留都(アールアンドエス設計工房)
入 場 料  無料
参  考  名古屋都市センター 公式サイト
      http://www.nup.or.jp/nui/


【東京展】
会  期  2019年3月22日(金)〜3月24日(日)
      →10:00-18:00
会  場  愛知産業大学東京スクーリング会場6F
      東京都港区芝二丁目29番13号
      キンレイビル
      ※JR田町駅,都営地下鉄三田駅(浅草線・三田線)徒歩10分
入 場 料  無料



出展する卒業研究作品一覧[氏名五十音順]

赤木 卓栄 東京湾エリアに外国人観光客のための宿泊施設をつくる 増加する客室
磯辺 雅幸 Copac -Cooperation older people and children- ~多世代コミュニティーのある幼老複合施設~
上岡 穂奈実 地域に開けた児童養護施設
氏江 麻弥 ちょこっと隙間で楽しむ 都会の中の休憩場所
大川 雅弥 サティオ前後 地方中小都市のサスティナブルシティーを目指して
小川 浩一 青梅トラジェクトリー 室内街路空間がつなぐ人と人、 人と街
後藤 遼河 情報と文化のターミナル 博多・日本文化体験型観光拠点
佐々木 美奈 TASUKI 未来へつなぐ贈りもの
田金 祐佳 てくてく歩く ぐるぐる走る 子どもと団地
谷川 利枝子 ヒト・モノ・コトの橋渡し! 東岡崎駅と市街地をつなぐ観光拠点施設
塚原 史 家族になっていく家(サービス付きシェアハウス) 独り身でも皆が寄り集まって生きていく
久永 和佳 もやいなおし 水俣移住計画
藤村 有那 動かすニュータウン 運動から生まれるコミュニケーションの輪
宮原未怜 Unreality and Reality 非日常と日常が出会う橋詰
矢野 太河 この街のまどい 〜児童養護施設から生まれる 新たな地域の輪〜
山本 佳明 美しい過去になる 暮らしと海を繋げる防潮堤の提案