

| 科目名 | 分類 | 単位数 |
|---|---|---|
| 英語B | 教養科目 | 2 |
| コンピュータ演習A | 教養科目 | 2 |
| コンピュータ演習B | 教養科目 | 2 |
| 説得交渉学II | 専門科目(心理系科目) | 2 |
| 社会心理学 | 専門科目(心理系科目) | 2 |
| 英語グラマーB | 専門科目(英語系科目) | 2 |
| 英語オーラル・コミュニケーションA | 専門科目(英語系科目) | 2 |
| 英語オーラル・コミュニケーションB | 専門科目(英語系科目) | 2 |
| 英語の発音とリズム | 専門科目(英語系科目) | 2 |
| 英語総合演習 | 専門科目(英語系科目) | 2 |
| ベーシック英語 | 専門科目(英語系科目) | 2 |
| 英語オーラル・コンポジション | 専門科目(英語系科目) | 2 |
| 言語運用論 | 専門科目(日本語教育系科目) | 2 |
| 日本語教育文法II | 専門科目(日本語教育系科目) | 2 |
| 比較文化論B(欧米と日本) | 専門科目(文化系科目) | 2 |
| 愛知・三河学 | 専門科目(文化系科目) |
2 |
| 専門ゼミナールB(日本語教育) | 専門科目(文化系科目) | 2 |
| 専門ゼミナールF(英語通訳基礎) | 専門科目(文化系科目) | 2 |
| 保育演習Ⅰ | 専門科目(子ども系科目) | 2 |
| 保育演習Ⅱ | 専門科目(子ども系科目) | 2 |
(c) Aichi Sangyo University. All rights reserved.